fc2ブログ

お知らせ





先日パセリも7歳の誕生日を迎えました

元気にシニアの仲間入りです 



「パセリのお日様」から通算で6年半

五月雨UPて細々と続けてまいりましたが

この辺りで一旦締めくくらせていただくことにしました

長い間つたない凸凹日記にお付き合いいただきましたこと

心から感謝いたします



皆様の健康と幸福をお祈りしつつ・・・


凸凹 





スポンサーサイト



2012-11-27(Tue)
 

秋深し・・・




今日から11月

今年も残すとこあと2ヶ月を切ってしまいました

先週あたりから朝晩気温の下がる日も多く

我が家ではこんな光景が・・・


寒いので


寒い季節の風物詩とでもいいますか


寒いし・・・


でいよいよ寒い夜にはこんなことに

いったいどうやって・・・過程が見たかった



寒くなると出番が増える鍋料理ですが


必死


鍋をつついてる側で必死の形相で伸び上がるパー


うがぁ~!


あわわ!すごい顔!

なぜにあなたが〆のうどんを食べてるのかねえ

もちろんキキさんもですけど




ずっと観たいと思っていたこの映画

今週やっと観てきました


最強のふたり


いい映画です

余計な演出も回りくどい台詞もない

淡々としたストーリーにラストで号泣しました


ただ毎回思うことですが

邦題のお粗末さは何とかならないのでしょうか

なんで「最強」なの


あとハリウッドでリメイクが決まったそうです

絶対に観たくない・・・ 





2012-11-01(Thu)
 

秋の運動会




今月の前半は運動会シーズン

ということで連休の中日に兄の住む地区の運動会へ

兄に頼まれ助っ人でやってきました


開会式


会場は地区内に子どもがいなくなって廃校になった小学校

「山の分校」といった風情がとてもいい感じ

ここって映画のロケにピッタリなんだけどなあ


yumeちゃん


一番目の「おやつ取り」に出場したのは応援に来ていたyumeちゃん

エントリーしてなくたってすぐ参加できちゃうのが

田舎ののんびりとしたいいところ

さっそく戦利品のおやつを食べながらご満悦~


サバイバルリレー


さて兄、義姉とともにまず参加したのは「サバイバルリレー」

一チーム11人で繋ぐ意外と長丁場のリレー


リレー中


第一走者から首位を独走中

わたしのところで順位を落とすわけにはいきません

ドンゴロスを履いてピョンピョンと跳び

缶で作ったコッポリで転けることなく走り(歩き)

なんとか首位のまま第五走者へリレーすることができました

結果は?もちろんブッチギリの優勝!


パン食い競争


お次は「パン食い競争」

噛み付こうとした瞬間パンが落下し焦っていると

「拾って!拾って!」と棒を持つお兄さんの声が・・・

なので手で持ってゴール!

とまあユルユルでまったりな田舎の運動会です



このあと綱引きにも参加したのですが写真は無し

わたしのいた白組は1対2で残念ながら敗退してしまいました

朝から怪しい雲行きの中でしたが

何とか無事終えることができて良かったぁ~


さつまいもチップス


兄から新米とさつまいものお土産をもらったので

凸凹用にさつまいもチップスを製作してみました

カリカリと美味しそうに食べてます



このあと2、3日身体が痛かったのは歳のせいか?・・・ 




2012-10-16(Tue)
 

パラパラパー




今日は大型の台風が接近中で朝から雨

今の時間は雨と風ともに強く外は日暮れのような暗さです




ここのとことーちゃんが毎週月曜日~土曜日出張で留守のため

日曜日は1日コバンザメのようにベッタリのパー

そんなパーの先週の様子をパラパラ漫画風に撮影してみました



最初はTVを見ていたパー

パラパラパー①


パラパラパー②


パラパラパー③


パラパラパー④


パラパラパー⑤


パラパラパー⑥


パラパラパー⑦


パラパラパー⑧


全く編集無し時系列で1時間ほどの間です

晴れた日でもこんな調子なので今日のような天候だと・・・

まあ今日などは昼間でも涼しいのでいいかも




九州ではポピュラーな高菜漬け

関西でもちょこちょこスーパーで見かけます


高菜漬け


現在我が家にあるのはとーちゃんのお義兄さんの実家で

栽培から漬けまで手作りしている高菜漬け

20㎏も送ってもらいました


辛子高菜


そしてこれがその高菜漬けでとーちゃんが作る辛子高菜

いったい誰がこんな美味しい物を考えたんだろう 




2012-09-30(Sun)
 

続・リクエスト




先日の友達からのリクエスト第2弾です

今回はバストン


バストン


フラメンコアイテムの一つで↑手に持っている杖のことです

2本の足とこの杖で様々なリズムを刻んだり

足を打ち鳴らしながらブルンブルン振り回したりと

踊りを演出する重要な道具となるわけです

ちゃんと操れればの話ですが・・・





2ヶ月ほど前に再発してずっと痛みを我慢していた腱鞘炎

一昨日の夜リンゴを包丁で切れなくなり

昨日とうとう2度目のステロイド注射に行ってきた


ステロイド注射


昨日は1日ジクジク痛かったけど

今日は指先を動かしたくらいでは全然痛まない

恐るべしステロイド!

でもステロイド注射は何度もうてるものではなく

次回痛みが出たら手術した方がいいでしょうと言われてしまった

炎症を起こす腱鞘を手術で切り取ってしまうのだ

覚悟はしてたけど手首って痛そうだもんなあ

次痛くなるのはいつやろ?2週間後?3ヶ月後?半年後?

ハァ~




今最高にはまっているもの


材料


きざみ納豆       と       アボカド


アボカド納豆


で作るアボカド納豆

トロッとクリーミーな食感とまろやかな味が激ウマ!

ぜひぜひお試しあれ





今月の税理士Sちゃんとのランチは


神戸屋


5年以上ぶりになる神戸屋レストラン

ランチセットを食べたけどまあまあというとこでした

来月は何をたべようかなあ 





2012-09-26(Wed)
 
プロフィール

パセリのかぁちゃん

Author:パセリのかぁちゃん
動物とフラメンコが大好きな
凸凹姉妹のかぁちゃん

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近のトラックバック
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる